Hisakazu Hirabayashi * Official BlogニンテンドーDSi

任天堂……正午の太陽のような眩しさ、そして次にあるもの




やはり、私は生涯、ゲームアナリストなのでしょうか。
新製品の発表会の空気を吸いますと、いろんな考えが浮かびますし、外部の方の期待も頂戴しています。アクセス数と「早く書け~」のメールがすごい(笑)。

本当は、今日ゲスト参加させていただいたバンダイ・ナムコホールディング社の素晴らしい内定者研修、私が本日、講師をさせていただくキャリア開発トレーニングの話を書きたかったのですが、火がついたので、ニンテンドーDSiなどについて、再び雑感などを。では、いきましょう。

●ニンテンドーDSiは、このエントリーで事前に予想した通りの製品仕様だった。Nintendo Zoneと名づけ、情報発信拠点を増やそうとし、その先駆けとして、マクドナルドと提携するところの読みまでドンピシャ! 私が凄いのではなく、任天堂はニンテンドーDSをきわめて戦略的な思考で、正常進化の道を歩まそうとしているので、先が読みやすいだけなのです。よって、ニンテンドーDSiというマシンの性能や発表に、サプライズは何もなし。

mac.jpg
マクドナルドはニンテンドーDSiの情報発信地に

●ただ、まったく予想がはずれたのは、11月1日発売。こんなに早く出すとは予想していなかった。早くて年末商戦が本格的にはじまる11月最終週、遅ければ来春の可能性があるとも。現在のニンテンドーDSが売れていないわけではありません。普通ならば、年末シーズンの需要をこなしてから、新機種追加で十分でしょう。

●私が読み違ったのは、任天堂は意外とソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のプレイステーション・ポータブル(PSP)の存在を気にしている、ということ。普及総数ではニンテンドーDSがぶっちぎり……過去最速のペースで最多の売上を示している携帯ゲーム機です。

ps2vsDS.jpg
赤線のニンテンドーDSのほうが短期間で2000万台を突破

●だが、日本国内、今年に限っては違っていて、私の把握しているデータでは、2008年の1月から8月までニンテンドーDSはPSPに負けっぱなしの8連敗。9月は『ポケットモンスター プラチナ』が出たのでニンテンドーDSが勝ち。でも、年内の負け越しは決定的。しかも、SCEはPSPの新モデルとしてさらなる高画質化を実現し、マイクを標準搭載したプレイステーション・ポータブル(PSP-3000)を、10月16日に発売予定。そこで、ニンテンドーDSiは当初計画よりも早まったのではないかと、うがった見方もできるわけで。

pspvsDS.jpg
ニンテンドーDSの伸びが鈍化しているのは確か

●以上は事実とデータからの分析ですが、これからはもう直感的のみの雑感です。

●ニンテンドーDSi。製品仕様や投入時期が、革新的(イノベーティブ)なわりに、どこか凡庸な保守的(コンサバティブ)な雰囲気がしました。(1)「私」だから「i」。もうアップル社が10年以上前にやったネーミングを後追いしていること。(2)その「i」に負い目を感じているかのように控えめな、製品そのものの「インダストリアルデザイン」と、商品「ロゴデザイン」。(3)さらに、カラーリングも白と黒という最も無難な色選びをしたこと。ニンテンドーDSiは間違いなく売れる。しかし、革新的の母から生まれ、保守的な父に育てられた……人によっては「バランスが良い」と言うのかもしれませんが、私は「アンバランス」を感じた。

●さらに、Wiiをさらに普及させるため、インターネット接続ユーザーを増やすキャンペーンや、新ソフトの投入など、どの策も眩しいほどに的確なのですが、その眩しさは「正午の太陽」の眩しさに相通じるものを感じるのです。つまり、カンファレンスに参加して、脳天をぶち抜かれるが如く、時計の針を逆まわりさせられて、もう一度、「夜明けがやってくるぞー」という衝撃はなかった。

ま、そんなところでしょうか。
ただし、だから今後、任天堂は凋落する……と短絡的に見ているわけではありません。
単に現行機、ニンテンドーDSシリーズ、Wiiの普及のピークはいずれやってきます。
それだけは確実に見えたかな、という当たり前の話です。

その先。
もっと、その先の任天堂。
たった今、信頼すべき業界の大物と話をしてたのですが、ふたりの間で任天堂はいずれ、ゲーム離れする、で見解は一致しました。

「ゲームじゃない」。
コンピュータ・エンタテインメントだ。
映画を凌ぐんだ、ゲームよ。
そんなベクトルを示したのが、PLAYSTATION3とXbox360だとしたら、任天堂の「ゲームじゃない」はライフ・エンタテインメントをきっと目指す。


生活をエンタテインメント
にする。
うーん、比喩がヘンですが、生活・家族に密着した白物家電的な必需性を、デジタル家電的な技術で達成するとでも申しましょうか。

大まじめに書きますが、食品を冷蔵することが楽しい、洗濯が楽しい、エコロジーを考えて節電が楽しい。ありえる話です。脳を鍛え、料理で遊び、ダイエットを楽しむと、数年前にあなたは想像してましたか? 

世にも珍しい21世紀型の生活エンタテインメント企業になるとしたら、そりゃもう、「正午の太陽」は失礼な話で、任天堂という企業には、向こう10年間、夜明けは何度も訪れるでしょう。



FC2 Blog Ranking

任天堂……殿様商売の典型企業はいかに変貌したか

任天堂の発表会に行きました。

やはり新型機の発表があって「ニンテンドーDSi(アイ)」、11月1日に発売。新たにカメラを搭載し、音楽再生もできる。細かなところでは、本体を薄型・軽量化し、液晶画面を3.0インチから3.25インチに大きくするなどの変更が加えられました。もちろん、ワイヤレス通信やWebブラウザ機能の強化も。

以上は各メディアが報じている通りです。

私は「見えないものを見る」と豪語していった手前、もうひっこみはつかず、他紙や他誌が書かない感想や展望などを列記してみます。

●まず、任天堂という会社は本当に変わった。昔はありえなかった。80年代後半~90年代の前半の任天堂というのは、殿様商売の極みだった。発表会はすべて京都本社で、東京のメディアを「呼びつける」ので評判が悪かった。そして……当時は気にならなかったが、手土産に頂戴することの多かったのは、な・ぜ・か、あの『吉兆』の素麺だった。ところが近年は、記者発表は東京で行うのが当たり前となり、出迎える社員の方たちも礼儀正しい。製品絶好調-企業文化は最低、というのはよくある話。まさにその典型の企業が、よくぞここまで変貌できたと思う。

●その変貌を牽引したのは、岩田社長である。任天堂のあらゆることを変えるために、陰でご苦労なさった。製品開発、マーケティング、イメージ戦略……でも、私が思うに「人を変えた」のが、何よりの功績であろうかと思う。具体的には人事制度や給与制度等々にメスを入れた。任天堂というのは困った企業で、お金がありすぎて組織がダメになっていったケースにあてはまる。奢れる平家と同じである。社員たちは、決算書を読めば嫌でも、ウチの会社には現金があることを知る。ゆえに、社員に危機感などない。野心もない。そんな「守勢」「縦割り」「減点法」の発想が染みついた人と組織が、この数年でじわじわと変化して実を結んだ。激変はしていない。私が思うに少なく見て3年、長く見て5年かけて変化したと思う。

●世界の任天堂の岩田聡社長である。……だが、昔は私よりも少し年上のプログラマーだった。頭に“天才”がつくプログラマーだったけど、気安く「岩田さん」と呼ばしてもらっていた。彼のフランチャイズである神田で魚料理を食べたり、私のフランチャイズである渋谷でフランス料理を食べたり、そういう仲だった。山梨の石和温泉に、ご一緒させていただいたこともあった。だから、このことだけについては儀礼も、物書きとしての視点も忘れて、昔からの後輩の立場から「岩田さん」を論評すると、お話が本当にお上手になった。下のエントリーのヘタな英語で、わざわざ“beautiful speech”と書いたのも、お話の早さ、滑舌の良さ、論理性、全体に行きわたる日本語の正しさが素晴らしかった。いや、そんなことよりも、長年つきあってきたゲームなるものへの愛情、それを遊ぶ人への慈しみが感じられ、暖かみがあった。それが何よりの好感の源になっているのだろう。また、普通の企業の社長は言わない、自社の弱点を正直に語り、その解決策を論じる独自の岩田話法も、私は説得力があると思う。

岩田社長が愛読したと、漏れ聞いたのが、この本です。
「早く、アップしろー」と催促のメールが来たので、一旦、ここまで。

つづきます。

ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する (Harvard business school press)ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する (Harvard business school press)
(2005/06/21)
W・チャン・キムレネ・モボルニュ

商品詳細を見る



FC2 Blog Ranking

A new model of Nintendo DS was announced today

A new model of Nintendo DS was announced today with beautiful speech of President Iwata.
This new machine is called Nintendo DSi.
It has a new function of a camera and music player.
And this machine is equipped with a function for the high-speed Internet and new Opera browser.

It will release on November 1.
The price is 18,900 yen.

President Iwata said when it will "release it next year abroad market."
However, he did not say the time concretely.



FC2 Blog Ranking

Read more...

株主優待