Hisakazu Hirabayashi * Official Blog世界

スペイン・GAMEFEST 2011

  • Day:2011.10.15 00:00
  • Cat:世界


ギターを弾いている人。
中学・高校時代の同級生。
高校を卒業してからスペインに留学した。
そのまま、スペインに移住してギタリスト兼大学の先生になった。
彼の長男は、日本のゲームが好きだ。
将来は日本のゲーム業界で働きたいと思っている。
まだ大学1年生だ。

彼は働く意欲がマンマンで今年の夏休み、インターンで日本に来たいと言った。
私の知人の社長にお願いし、とあるゲーム会社でエンジニアとして受け入れてもらった。

その会社では、とても彼のことを可愛がってくれて、彼は学びながら、よい思い出ができた。
来年もまた、その会社で働く約束をして帰国した。

帰国した彼からメールが届いた。
スペインで行われたゲームイベント、Gamefestの写真を送ってくれた

1.jpg


3_.jpg

Yo Hisakazu Hirabayashi.
Usted me envió una foto de mí Gamefest.
Gracias.
Estoy deseando conocer a su padre y el invierno.



Twitterはコチラ。Facebookはコチラ。メールフォームはコチラです。
スポンサーサイト



GAMERS♥JAPAN

  • Day:2011.04.07 00:00
  • Cat:世界
gamersjapan.jpg


バンクーバーのテレビ番組制作会社(Greedy Productions Ltd.)の呼びかけで4月3日(現地時間)、世界中のゲーマーから集まった日本へのメッセージ特番「Gamers Heart Japan」が放送されました。上記のサイトでは、約60分間の番組をそのまま視聴することができます。

同番組にはピーター・モリニュー氏に、ウィル・ライト氏、シド・メイヤー氏など、日本のゲームソフトをリスペクトしてゲームづくりをし、自らのつくったゲームが日本のゲームプレイヤーたちから愛された方たちが登場しています。

冒頭に登場するピーター・モリニュー氏。私、一度だけ2泊3日の間、フランスでお仕事を一緒にさせていただいたことがあります。そのときに何かトラブルが起きると、顔をしかめるピーターさんです。あの時のもっと激しい表情が目の当たりに。今回のことへの氏の憐憫の情がうかがえます。

日本のゲームの歴史がいかに偉大だったかを、再確認できるゲームプレイ映像の数々。
「ゲームが過去にしてきたこと」が、こういうかたちで恩返しされたのですね。

海外のテレビ番組ではなく、日本でも何かできないか。
ただ今、準備中です。
いきなりですが、東京近郊にお住まいの方、5月3日の夜の予定をあけていただくとうれしいです。

WikiLeaksのサーバーはスウェーデンに行った?

  • Day:2010.12.04 21:40
  • Cat:世界


で、現在、サーバーはどこに行ったかというと、スウェーデンにある、元核シェルターを利用したデータセンターを利用しているらしい。ノーベル平和賞の件もそうだったが、いわゆる北欧三国は世界の良心であるように思う。そういえば前回に紹介した『Angry Birds』を開発したのもフィンランドだ。

ワールドカップの開催国になることよりも、別の価値観が「国」のブランド力を決めている。
そんなことを漠然と考えている。

PEMBAというショートムービー

  • Day:2010.06.20 17:03
  • Cat:世界
土曜日の夜は外出しておりました。
午後7時30分開始、午後9時30分終了のイベント。
場所は東京・池袋です。

生まれてはじめて、挑戦しようと思いました。
まるで、生中継を観るかのように録画した番組を観る……ということを。

帰宅途中に、何度も誘惑にかられました。
ワンセグで中継を観てしまおうかと。

気になってしかたありません。
それでもなんとか、我慢して帰宅しました。

ところが、別のファミリーとテレビ観戦をしていた我が家の帰ると、録画した番組を観るまでもなく、結果がわかってしまう雰囲気に包まれていて。はじめから、なんとなくそんな予感はしていましたが、私の野望は見事に砕け散ったのです。

話は飛んで……、いや、飛んでないかな?
以前にもご紹介したことがありますが、「アフリカ」「サッカー」というと……一躍有名になったブブゼラではなくて……真っ先に連想するのが『PEMBA』というタイトルのショートムービーなんです。録画した日本対オランダ戦を観るのをやめて、動画サイトDailymotionを探してみたら、こんなメッセージが!

pemba_non.jpg

公式なCreative Contentsのコーナーから削除されていたのです。
それでも粘って探してみると、再アップされた同一の映像がありました。
コレです。



『PEMBA』はモザンビーク共和国の都市の名前です。
モザンビークの国民一人当たりのGNPは100ドル以下とも言われています。
株主優待