PSVita、買っていい人、買ってはいけない人
- Day:2012.01.11 16:27
- Cat:お知らせ
公開されました。
PSVita、買っていい人、買ってはいけない人・・平林久和「ゲームの未来を語る」第27回
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=5185
遅ればせながら、PlayStation Vitaのレビュー記事を書きました。
私は同連載、「ゲームの未来を語る」でも他稿でも、PlayStation Vitaが売れると予測記事を書いてきました。
その予測に変わりはありません。
実際に初期の販売は好調で、ソニー・コンピュータエンタテインメントは「PS Vita 発売後、約3週間で累計50万台の実売を記録」と公表しています。
ですが、若干の修正をします。
今後は普及する速度はゆるやかになるでしょう。
本文では長々と書いていますが、簡単に言ってしまうと、ハードルが高いです。
現在の仕様では、大変もったいないことに、コンピュータに詳しくないと、コンピュータやスマートフォンの扱いに慣れていないと、せっかく用意された機能が使いこなせません。
私は友人・知人・親戚から「PlayStation Vitaは買ったほうがいいですか?」と尋ねられます。質問者はPlayStation Vitaの性能や品質のことを尋ねているのですが、それをいかせるかどうかは、利用する人の知識によります。質問された際に、私は逆質問をするのですが、それが本稿に書かれているチェックボックスの項目です。
今までのゲーム業界の常識では、ソフト。
俗にキラーコンテンツがあるかどうかが、ハードウェアの普及にかかわるとされてきました。PlayStation Vitaにも、この常識は当てはまります。
PlayStation Vitaの場合、ソフト以上に本体が持っている「PC臭」を消していくことが、普及速度を早めるための課題ではないでしょうか。そんな提言を執筆しました。

posted by Hisakazu Hirabayashi
■Twitterはコチラ。Facebookはコチラ。メールフォームはコチラです