映像と音声が合わないサイト
- Day:2009.02.25 00:00
- Cat:デジタル
たとえばこんな感じの……
映像と音声が合わないと、いや、映像と音声が合わないだけで、こうも人間は「おもしろさ」を感じるのか、と感心した記憶があります。ああ、人間は常識に凝り固まった生き物なのだな……などと妙に哲学的になったりして。
ホットペッパーのCMをつくるなんて大変そうですよね。
ところが……
後輩のグラフィックデザイナーくんから、「平林さんが好きそうなのがありますよ」とメールで教えてもらったのが、コレで、Tubedubberというサイトです。
YouTubeの映像を上のラインで選び、音声を下のラインで選ぶ。
すると、トンデモナイ映像と音声の組み合わせが次から次へとつくれてしまうのです。
古いものと新しいもの。
シリアスなものとコミカルなもの。
日本のものとイタリアのもの。
食べ物と英会話。
政治家の演説とアイドルの歌。
……のように対称的なものを並べると、ホットペッパー的な王道のおもしろ映像が、いとも簡単にできてしまうのです。私、相当このサイトで遊んでしまいました。
慣れてきたら、『地獄の黙示録』のように、戦闘シーンにワーグナーのような芸術的な組み合わせやってみましょう。
